タイミングベルト

読者の皆様こんにちは

さて今回はタイミングベルトについて

ご存知の方も多いと思いますが初歩の初歩についてお話したいと思います。

例の如くご存知の方にはあまりに初歩的な内容ですのであしからず。

それではタイミングベルトの定義から。

【タイミングベルトとは】

タイミングベルトとは、産業機器、自動車、オートバイなどに使用される部品の呼び名で、搬送装置の精密位置決め、エンジンのイグニッション(点火)やバルブ開閉などのタイミングに関わる部品の事。と有ります。駆動製品のタイミングや精密制御に使用する伝道ベルトの事です。

【タイミングベルトの種類】

タイミングベルトには様々は種類があり、伝道トルク、使用環境により材質、幅寸法、長さ、形状などにより選定します。

【タイミングベルトのサイズについて】

産業機器などの設計者で無ければサイズを選定する事は無いと思います。

実際に設計される方は様々な環境や関わる応力、寸法を考慮し選定、設計しています。ご自身でマイカーのタイミングベルトを交換される強者やマニアの方でも現在使用されているタイミングベルトに記載されているメーカーと型式を確認する事が殆どだと思います。

【実際に使用されている場所】

↑ ↑ ↑ 自動車のエンジン

↑ ↑ ↑ 産業機器

【まとめ】

今回は生活上ほとんど目にすることのない物で恐縮です。マイカーの点検で10万キロ走行時にベルト交換必要と言われた場合に耳にする事くらいかと思います。何かのお役に立てればよいですが・・・

李小龙