WeChat(微信)アプリは、何語で使っていますか?日本語でしょうか?それとも中国語…?
せっかく日本語にも対応しているWeChat、日本語版を使いたいのは重々承知。でも、あえて中国語版を使って欲しい。それは、実は中国語版のWeChatにはちょっと便利な機能があるんです。私はその機能が使いたいがために、中国語版を使っています。
それが音声メッセージを文章化してくれるという機能。
こちらが、ちょっと中国語が出来ると分かると、音声メッセージが送られて来るようになりませんか?こちらの方は、頻繁に音声でのやりとりをおこないます。歩いている時、運転中、メッセージが長くなる時。
ただ私、音声送られても聞き取れないんですよね…。
そこで、音声メッセージを長押しすると、文字化する選択肢が出てくるんですよ。たまに正確でない時もありますが、大抵は大丈夫。文章になれば、何となくでも意味はわかるので、やりとりが出来るようになります。中国語の勉強にもなりますよね
音声メッセージを長押しすると、
「转文字」が現れます。
「转文字」を押すと、
音声メッセージが文字化されます。
あと、もう一つ。
顔文字を長押しすると、写真のように意味も出て来ますよ。日本語版だと、「 :) 」の様な記号になります。