糖尿病と運動と私

日本にて記事を作成しています。仕事と糖尿病の検診を兼ねて年4回帰国しているのですが、半分くらいは息抜きかな?

今回の検査結果は、HbA1C 6.6!

前回の検診から0.2下がりました!

パチパチパチ!

正常人と比較するとまだ高いのですが、下がったという事実が大切だと思うのです( ̄▽ ̄。私もホッとしましたし、お医者さんもホッとしていました。因みに7.0以上は、合併症の可能性が出てくるので要注意。そして、その危険地帯に約3年ほどおりました(汗。お医者さんもよく付き合ってくれたなと思います。…正常人の最大値は確か5.8だったかな。

今回HbA1Cの値が下がったことで、改めて思いました。

 

運動することが大切です。

 

ただ、日々の継続的な運動です。週3くらいでは下がりませんでした。食べる量と飲む量に追いつかない感じでしょうか?

糖尿病は生活習慣病と言われます。生活習慣上の入力(食べる、飲む)が出力(消費=生活、運動、インシュリンの量?)を上回っている状態が続いていという事。

入力は、お腹減りますし、お酒は必要(?)ですし、中々ゼロに出来ないんですよね。「今日はちょっと動いてないな、だから一食抜こう!」とはならないじゃないですか。だから、

 

毎日運動!

 

毎日入力と出力をイーブン以下に持っていく。

 

それを生活習慣にする…。
運動量は、消費カロリーを目安にしています。目標にしたのは、無謀にも10代の 消費カロリー!約3000。10代の糖尿病って聞かないですし、それだけ消費すれば糖尿病も解消するだろうという、非常に短絡的な考えであります。

私は45歳なので、基礎代謝が2000弱です。とすると+1000は追加しないといけません。大目に見て900にしました。まぁ、それくらいは楽をしましょう σ^_^ ;
徒歩20分くらいの場所へ往復し、あとは普通に仕事をしていると1日の負荷が500キロカロリーくらいプラスになります。

すると残り400。

以下は、私の目安です。
ちょっと頑張って運動した時ですね。もうなんか疲れちゃって、きょうは軽くやろうかなという日は、下の値から20くらい下がります(笑。

筋トレ: 85キロカロリー
ジョギング:110キロカロリー
水泳: 115キロカロリー

*同じ運動をして20分を越えたあたりから、消費カロリーが割増で増えた感じがします。

 

必要消費カロリーの残りが400なので、二つくらい運動の種類を選んで、20分づつやると、入力と出力の合計がマイナスになっていると言うことなのでしょう。

ただし!注意点がございます。

年齢が上がっていると、身体にはガタガタになっています。四十肩になったり、膝を痛めたりするので、大切なことが2つ!

1)絶対に無理はしない!
2)運動の前と後ろでしっかりとストレッチをする。
目的は入力と出力がイーブン以下になる生活習慣を作ることです。体が壊れては元も子もありません。数ヶ月単位、数年単位で持って行けばいいんです。ゆっくりと気長に、人生まだまだ長いのです( ̄▽ ̄

 

佐藤