糖尿病と私と運動不足

2018年も最後が近づてまいりました。今年は無錫で年越しをする予定です。

中国での年越しは短く、一瞬で過ぎてしまします。たまには日本で御節でも食べながら過ごしたいものですね。

ただ、そうなると気になるのが食べ過ぎと運動不足。
ハイ…
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

先日、日本に一時帰国、血糖値を秤にお医者へ行ってまいりました。
HbA1C=7.2。グラフの示すように上がってしまいました。それも0.6も。

分かってはいたんです。

夏のビール大量摂取、秋の食欲増加、そして運動不足です。
夏はビールが美味しいですね^ ^;
本当に美味しい!止められない!
暑いんですもの…。

秋はお腹が減りますね。
食欲の秋とは言ったものです。
おかずが一つ多い、食後に肉まんを食べてしまう。

冬に備えて脂肪を蓄えないといけないんです。
進化過程の性です。
逆らえない(涙。

せめて、運動をしっかりしておけば…
昨年の12月中旬からの運動量をグラフにまとめてみました。下に週ごとの平均運動カロリーをグラフ化してあります。ご確認ください。


*Apple Watchで計測されたアクティブカロリーの値です。

昨年12月はあまり運動をしていませんでした。2月に大きく下がっているのは、春節の1週間ですね。自宅にまんじりと、ほぼ動くことのない一週間を過ごしました。そこから一念発起、5月に向け運動を量を増やしていきました。6月〜9月中旬までは運動量を維持、そして10月に入り緩やかに下がっていきます。(6月と9月に下がっているのは、一時帰国で運動が滞った週です。)

こうしてみると、たしかに運動量は減っていますが、血糖値(HbA1C)とどの様に関係するのかがちょっと分かりにくいです。

そこでHbA1Cのと運動量を3ヶ月平均で、このグラフの上に載せてみます。

HbA1C: オレンジ線
カロリー平均: 紺色点線

 

これでHbA1Cと運動量の相関が丸わかりですね。
9月〜の運動量平均がそんなに減ってないにも関わらず、HbA1Cが大きく増えたのは、夏のビールと秋の食欲です。

このグラフを作ってみてよかっとです。運動量が大幅に少なかった昨年12月〜3月のHbA1Cが非常に高く、反対に運動を習慣的におこなうようにした3月以降のHbA1Cが大きく減少したことが分かりました。

また、このグラフから毎日の必要消費カロリーが分かるかと思います。
6月〜9月の消費カロリー平均920で、HbA1Cが6.8
9月〜12月の消費カロリー平均840で、HbA1Cが7.2

900以上を達成目標にして、ビールと食欲に踊らされすぎないように、少し気持ちを引き締めていけば、恐らく次の測定ではHbA1C7.0を切ることができるのではないか?(HbA1C7.0以上は、合併症の可能性が高くなる。)

スイミング 233カロリー 24分(9.7/分)
ランニング 338カロリー 32分(10.5/分)
筋トレ 209カロリー 38分(5.5/分)
トレッドミル 259カロリー 30分(8.6/分)
徒歩 148カロリー 50分(3.0/分)

上記は直近の記録で、運動に対する消費アクティブカロリーです。900カロリーをランニングのみで行おうとすると90分走らないといけないんですね ○_○

なんですが、出勤時に徒歩、営業時に自転車、階段を上るなどの工夫で結構稼げます。ここ半年運動してきてのイメージでは、先の工夫+30分のランニングで大体900は越せるでしょう。

さて、あとはやるのみ( ̄^ ̄)ゞ

頑張るべb
皆さんも年越しの食べ過ぎと運動不足にお気をつけください。
来年もWBNをよろしくお願い致します^ ^

佐藤@HapJob